蒜山ツアーデスク活動報告


2022年
01月01日~31日 02月01日~28日 03月01日~31日
04月01日~30日 05月01日~31日 06月01日~30日
活動記録年別一覧表に戻る


2022年06月03日
ピンクのギンリョウソウを探して新見市へ
期待に胸を膨らませて ショートカットの分岐 993m三日月山頂上
ほんのりピンクですが・・ 群生です!! これぞ本物、ピンクです!!
おまけに?キンランです 962m剣山頂上 コアジサイ
6月3日、ピンクのギンリョウソウ探して新見市へ遠征です。
「明日はおヒマありますか?」とのメールで、念願のピンクのギンリョウソウ探しです。向かう先は新見市千屋温泉です。待ち合わせ後三日月山へ。岡山県の登山道そのままの直登、かなりの急登です。一気に高度を稼ぎ頂上へ着きましたが、少しピンク掛かったギンリョウソウは程なく見つかりましたが「ピンク」と言えるギンリョウソウは見つかりません。二人して必死に?探すこと数十分、とうとう見つけることが出来ました。おまけにキンランまであるではありませんか。昨年来の念願はある面あっけなく果たすことが出来ました。
いぶきの里千屋温泉の売店に寄り「日本最古の蔓牛(つるうし) 岡山 千屋牛 釜めしの素」を買い求めました。帰宅後直ぐに夕食に釜めしを作り食しました。ビックリするくらい美味しかったです。レトルトパウチ食品ですが、調理の際袋から具材を移す折「うまみ成分」がパウチ素材に付着しているうまみ成分を必ず絞りだしてご使用ください。本当にビックリするくらい美味しいです。
「新見千屋温泉 いぶきの里」は0867-77-2020です。


2022年05月31日
長年のリピータの方を烏ヶ山登山へ
10時半小雨の中をスタート ブナの切り口 微かに年輪が・・ この辺りで一番の巨木
一時間で最初のピーク 未だ難所ではありません アカモノ
イワカガミ ガスの切れ間から 少し難所 スリップ注意
ユックリと2時間45分 ユックリ降りてきました 昼前から雨は上がりました
5月31日、長年のリピータの方を烏ヶ山登山へご案内しました。スタート時は小雨が降っていましたがお昼前より雨は上がりました。しかしガスは中々晴れず景色を楽しむことは難しかったですが、時々風が吹きガスを連れ去ってくれました。烏ヶ山は毎回違った感動を与えてくれます。今日の烏ヶ山は幻想的でした。


2022年05月30日
「雨降ってもキャンセルしません」と、新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアー
スタートです コヤブにもなりません 何故か快適?
小休止 計測結果は486cmです 持ち上がりますか?
腰掛のブナに腰かけて とにかく大きいです 780cm桂の木
ビューポイント 煙ってきました 雨に降られることも無くゴール
5月30日、県南からお二人様をお迎えして「新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアー」+「サルメンエビネ」ツアーを行いました。雨が心配されましたが、終盤で煙っては来ましたが降られることはなく、雨具を準備していましたが出番はありませんでした。煙った景色を久しぶりに目にしましたが、中々のものでした。楽しみにされていた「森の貴婦人サルメンエビネ」も何とかご覧いただくことが出来ました。六月からはサルメンエビネの観察は無理かもしれませんが新緑の眩しさははまだまだ続きます。お問い合わせの上是非お越しください。


2022年05月23日
地元の方達と新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアー
笑顔一杯です ブナの巨木に感動 支えています
目線を変えると・・? 栃木の大きさにビックリ 感動!!
支えあっているお客様みたい 満足感一杯の表情 ウスギヨウラクツツジ
5月23日、最近地元に移住してこられた方6名様とリピーターの方、そして2名のガイドでサルメンエビネと新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアーを行いました。「住んでいるすぐ近くにこんな素晴らしい自然があるなんて、増々好きになりました」と言う感想をツアー後に頂きました。「地元愛」とは先ず「地元を知る」と言う事から始まるのではないでしょうか。それなくして「地元愛」云々かんぬんを論じないでほしいです。地元の小学生や中学生は一切ツアーにお越し下さっていません。地元の小学校へのプレゼンは5回あります。真庭市でも他の小学校さんや県南の中学校さん、そして大阪等の阪神方面からは沢山の方がお越し下さっています。やはり少しおかしいです。決定権のあられる先生方は本当にアンテナを張って、児童生徒の方にとって何が一番良いのか、そして必要なのか、耳を澄まし目を凝らして取捨して欲しいと思います。


2022年05月21日
阪急さんの体験です 新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアー
阪急さんです ブナの巨木に感動 腰掛のブナは人気です
気分は如何ですか? 山乗グリーンがお出迎え 山乗に恐竜?
780cmの桂の木 ブナとミズナラが寄り添って 満足度を体現
5月21日、阪急さんが「グリーナブル・蒜山」でのツアーに関して体験にお越しくださいました。真庭市で宿泊を兼ねたツアーに力を入れるため、現在下準備が始まっていますが、その担い手でもある阪急さんとコラボしてツアーを色々と行う予定です。リバートレッキング、各種スノーシュー、大藪漕ぎと巨木巡り等沢山のメニューをご用意しています。お楽しみにお待ちください。現時点では蒜山ツアーデスクへ直接お申し込み頂ければと思います。


2022年05月15日
新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアー
リピーターの方です ブナの赤ちゃん イノシシの寝床
腰掛のブナ 何が見えますか? 座り心地は如何です?
485cmのブナの巨木 美女と恐竜 ブナとミズナラ
かくれんぼ? 山乗グリーン 息を呑むようです
5月15日、県南からリピーターの方お二人をお迎えして新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアーを行いました。今年は何故かブナの赤ちゃんが沢山見られます。昨年沢山の実が生ったような記憶は有りませんし少し不思議です。足元をよく見ないと踏み付けそうです。それにしても「山乗グリーン」素晴らしいです!!溜息が出ます。山乗グリーンはまだまだ楽しめます。是非お問い合わせ下さい。


2022年05月14日
サルメンエビネ三昧ツアーです
かなり険しいです まさに高嶺の花 平たい所もあります
あちこちに滝が有ります 逆光 この辺りでは最高です
岩場にも ブナの倒木に!! 結構大きな倒木です
サルメンエビネ銀座です 谷が狭まってきました 元気です
なんの鳥の巣か不明 豪華です 来年が楽しみです
5月14日、8年来のリピータの方のリクエストでサルメンエビネ三昧ツアーを行いました。新しいツアーの開発を兼ねてのルート創りです。それなりのリピーターの方限定のツアーを、来年から本格的に開催する予定です。2023年5月13日20日を予定しています。「サルメンエビネ三昧ツアー」にご興味有られる方は是非お申込み下さい。又、保護活動にご協力いただける方は優先的にツアーのお申し込みをお受けいたします。


2022年05月04日
リバートレッキングです
レンタル品の装着です スタート時の儀式? ブナにご挨拶
何が始まるのか・・ 下の大岩滝 流木もアート
くぐり岩 ギボシ滝 流れに抗って
岩場も歩きます 連段の滝 何時かは此処も攻略
ゴルジュ地形 ハート石 龍神の滝をバックに
この中に入ります 真夏に再挑戦 龍神の滝
龍神の滝を上から このアングルも・・ 達成感一杯
5月04日、5人のお客様をお迎えして山乗渓谷リバートレッキングを行いました。水温は8℃チョット、未だ冷たいですが、レンタルのカッパを着用して上半身が濡れるのを極力避けてのツアーのため、思うほど大変ではありませんが、冷たいことには変わりは有りません。その様な中皆さん積極的に遊んでいただきありがたかったです。お客様より「真夏のくそ暑いときに又来ます」と言っていただき、とても嬉しくなりました。真夏にはどんな風に遊んでいただけるのか、とても楽しみです。

現在山乗渓谷リバートレッキングにお越しのお客様には割引券をお渡ししています。3密にならないツアーです。是非この夏お越しください。既にかなりのご予約を頂いています。お早めにご予約下さい。


2022年05月03日
リバートレッキングの下見です
岩の上にも100年 下の大岩滝 8℃少し冷たいです
ギボシ滝とくぐり岩 ギボシ滝 ギボシ滝上部
三段の滝 リュウキンカ 龍神の滝
5月03日.、明日行う「山乗渓谷リバートレッキング」の直前調査を行いました。天候に恵まれ絶好の下見日和でしたが、通行止めの県道445号線上に車が止められており、許可を得ているものの、通り抜けることが出来なくて少し慌てました。理由は、夕方になると熊の出没の頻度が上がるからです。複数人体制の調査ですとあまり気にならないかも知れませんが、いつも一人での調査です。当たりを見渡しながらの調査になりました。今年は積雪が多かったからでしょうか、例年に比べあちこちに流木や落ち葉や小枝が引っかかっていました。それらを何とか取り払い、渓谷美を保つ作業に専念しましたが、背中が何時も気になりました。

それでも何とか渓谷美を担保し、お客様を迎える準備はできました。水量は例年に比べ少し多く,又水温は少し低かったです。やはりこのこの冬の積雪の多さが影響したのだと思います。
山乗渓谷リバートレッキングは幕を開けました!
驚きと感動とスリル一杯のツアーです!
ストレスをお持ちの方は是非この夏お越しください!
リフレッシュしたい方はお尋ねください!
免疫力を高めたい方にお勧めのツアーです!
ご家族で、お友達と、職場の仲間と、
気の置けない同志と想いで作りに足をお運びください!
蒜山ツアーデスクのHPより直接お申し込みの方には現在値引きを行っています。是非このチャンスにお申込み下さい。お待ちしています。固定電話:0867-67-2148 携帯電話:090-5692-3667 23時迄OK


2022年04月24日
2回目の毛無山無料カタクリ登山です
10時出発です 期待が一杯です ミヤマカタバミ
三合目 エンレイソウ ユックリです
五合目 ネコノメソウ ハシリドコロ
小休止後 それなりに大岩です 昼食は避難小屋でした
2時間半で頂上 反り返りだしました 白いカタクリ
登山道サイドにカタクリの群生 群生地は一杯あります 笑顔で帰着 5時間10分
4月24日、21日に続き2回目の毛無山無料カタクリ登山です。カタクリは満開状態で白い個体も2箇所で確認できました。貸し切りバスが3台来ていましたし、ビジターセンター前の駐車場は満車でした。キャンプの方もいらっしゃいますので全ての方が登山ではありませんが、人気の山です。特にコロナウイルスが猛威を振るっていますので、三密になりにくい屋外でのアクティビティーに人気が出ているみたいです。屋外でのアクティビティーと言えば、蒜山ツアーデスクは5月中旬より本格的に【サルメンエビネと新緑の大藪漕ぎと巨木巡りツアー】を行います。
サルメンエビネは岡山県ではレッドデータブックのⅠ類にランクされている絶滅危惧種です。
新緑は【山乗グリーン】と呼ばれて注目されています。主にブナとミズナラの若葉の色です。
大藪は3㍍先も見えない様な背丈以上の根曲がり竹が群生し、10㍍進むのに30分近くかかります。
巨木は地上130cmの周囲が485cmのブナや、530cmの栃木、780cmの桂の木等です。
又、クマガイソウの観察会やサンカヨウの観察会と烏ヶ山登山等のツアーも行います。是非お問い合わせいただければと思います。固定電話:0867-67-2148 携帯電話:090-5692-3667 23時迄対応


2022年
01月01日~31日 02月01日~28日 03月01日~31日
04月01日~30日 05月01日~31日 06月01日~30日
活動記録年別一覧表に戻る


スマホサイトトップページ
服装についてはここをクリック
各種ツアーへのへのお申し込み及び ガイド要請フォーマットはこちらから
各種お問合せ Q&A トップに戻る